捻挫は、⽇常⽣活やスポーツ中に⾜⾸をひねることで起こります。
⾜⾸をひねった際、軽症であれば、⼀時的な痛みだけで済みますが、靭帯が断裂したり、部分的に損傷することがあります。
靭帯が損傷や断裂をしていても、歩くことが可能な場合が多いため、適切な処置・治療をせずに放置することが多いことも特徴です。
しかし、靭帯の断裂をそのまま放置してしまうと⾜⾸の関節が不安定な状態(⾜関節不安定症)になり戻らなくなってしまうことがあります。
捻挫といって軽視せずに、初期の適切な処置や治療が⼤切です。
捻挫にも重症度の分類があります。Ⅰ度〜Ⅲ度で分類され、それぞれの症状によって対応が異なります。
靱帯に小さな損傷がある状態です。
捻挫が癖にならないように、テーピングや装具による固定を3週間程度行います。
靱帯に部分断裂が起きている状態です。靭帯に負担をかけないよう、テーピングや装具による固定を6週間程度行います。
スポーツの復帰には6週間以上要します。
靱帯が完全に断裂している状態です。靭帯に負担をかけないよう、テーピングや装具による固定を6週間以上行い、体重をかけないようにします。断裂靱帯の縫合⼿術が必要な場合もあります。スポーツへの復帰には数か⽉要します。
足首の構造
⾜⾸には前距腓靭帯・踵腓靭帯・後距腓靭帯の3つの靱帯が外側にあります。
捻挫で⼿術の対象と多くなるのが、前距腓靭帯の単独断裂や前距腓靭帯と踵腓靭帯の複合断裂です。
当院ではより正確な診断のためエコーを⽤いて詳細な画像評価を⾏います。
エコーでの画像
受傷してすぐの処置が大切です。
RICE処置の流れに沿って処置をしていきます。
RICE処置とは・・・
処置の流れに関して英語の頭⽂字をとった総称です。
RICE処置を早急に⾏うことが⼤切です。ご自身での対応が難しい場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
フルカスタムメイドインソールのご案内です。
そんな方には、“あなたのためだけ”のフルカスタムの靴の中敷きという選択肢があります。
当院で作成しているインソール 『スーパーグラス』 は、本来の正常な足の機能に導く事を目的にアメリカ足病医が開発した中敷き(インソール)です。1人ひとりの足の悩みにアプローチするため、足の形状を3Dカメラで採型し、あなた専用のインソールを作成させて頂きます。
足の骨には、楽に立つ・歩く事を可能にする、最善の位置があるのをご存知ですか?多くの人は、その位置から外れた状態で日常生活を過ごしているため、様々な足の問題を引き起こしているといわれています。
当院で作成しているインソールは、一人一人の足の骨を最適な位置に整えた状態で型をとり、足の機能として必要とされる『衝撃吸収』・『蹴り出し』 の2つの動きをスムーズに生み出す加工を施しています。それにより、その人本来の安定した歩行に近づける事が出来るのです。
※カウンセリングから完成まで3~4回程度のご来院、型取りから完成まで約1ヶ月前後のお時間を要します。ご了承下さい。